ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年11月29日

キビレ 武庫川

久々の釣行です。
遅パタの仕事終わってからなので現地に着いたのは午前0時半。

小潮ということもあってとりあえずは流れのある武庫川へ。
日曜日の深夜でこの寒さということもあってか誰一人いない。
ほんまにヒートテックさまさまです。

まずはミノーでTOPから探ります。
特にこれといった反応なし。

続いてヨレヨレ投入。
3投目でフリーフォール中にバイト!
しかしこれは喰いが浅くヒットには至らず。

武庫川なのであまりボトムは攻めたくなかったけど…やむなし。
アイアンプレートを投入。
橋脚下の明暗部をトレースする形でひいてくるとヒット!
でも明らかに引きが弱くシーバスじゃない。

あがってきたのは彼でした。


でもキビレは初めての獲物だったので満足です。

その後は特にこれといったアタリもなく切りあげ。
また明日の夕間詰めにかけようと思います。

ヒットルアー:COREMAN IP-26 アイアンプレート

コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
コアマン(COREMAN) IP-26 アイアンプレート
  


Posted by eugene at 03:58Comments(2)大阪湾

2010年11月08日

シーバス(80cmオーバー) 大津川

今日も大津川尻へ行ってきました。
1時間ちょっとしかなかったので前回と同様の作戦を決行。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

最初明るいうちは投げても投げてもバイトすらなし。
でも日が暮れてしばらくすると前回とほぼ同じポイントでバイト!!
まあまあの引きでサイズアップが期待できそう!
タモ入れもだいぶ慣れてきました。
重量もそこそこです。



58cmぐらいかな。
でもサイズアップに成功!!

少しポイントをずらしてまたキャストを再開。
3投目にやや遠めでリトリーブ中にヒット!!
さっきよりは弱めのひき。。
と思ってたら途中から走る走る!
なんとか足元まで寄せてタモをスタンバイ。
片手をタモに遮られたあたりで再び走り出す。
ここまでのやりとり、今までにはない大物のはず。
どうにかこうにか寄せてきてタモ入れ成功。
でも重くてタモがなかなかあがらない。。
ロッドをまたに挟んでなんとか気合いで引き上げ。



出ました!!80cmオーバー!!
もちろん自己ベストです☆

まさに南大阪のシーバスは最盛期です。
正直、泉大津でこんなビッグサイズが釣れるなんて思ってもいませんでした。
海に感謝感謝です。。

ヒットルアー:アムズデザイン sasuke SF‐120 裂波

アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
  


Posted by eugene at 21:20Comments(0)大阪湾

2010年11月06日

シーバス 大津川

仕事帰りに寄り道して2時間ほど投げてきました。
本日の釣行先は大津川尻の泉大津側テトラポッド。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村


ちょうど下げ潮と夕間詰めとが重なっていつもよりも何となく釣れるムードが漂ってました。
基本に立ち返ってラブラでまずはトップをさぐります。

どうやら何か生き物が追ってくる気配が。
何度か繰り返すもどうも足元のテトラ手前で見切られる感じ。

サスケ120にチェンジして慎重にスローリトリーブ。
そうするとさっきまで見切られてた付近でヒット!!
しかし食いが甘く手前にきてフックアウト。。

少しポイントをずらして再びキャスト再開。
そうすると2投目でヒット!!
今度こそばらしたくない。
慎重に慎重によせて一応安全サイドにということでタモ入れ。
30cmちょいのシーバスでした。




かわいいサイズですが久々のシーバスでやっぱり嬉しいです。
そして泉大津での初シーバスということもあって一層!!

その後はしばらくはショートバイトはあるもののヒットには至らず。
さらに上流側に移動していってテトラ際を流れに任せてドリフトさせる感じ巻いてるとゴン!!
今度はさっきよりもいい引き!
足元まできて確実に射程圏内に入ったところでタモ入れ。
グリップでつかめなくもないけどいまいち自信ないので…。



53cmでサイズアップ成功!!
何気に1日で複数をゲットしたのは初でした。

この調子でさらなるサイズアップを狙いたかったけど埠頭のゲートが閉鎖される前に退散。

まだまだサイズは小さいけどとりあえずは久々の釣果ということで満足です☆

ヒットルアー:アムズデザイン sasuke SF‐120 裂波


アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
アムズデザイン(ima) sasuke SF-120 裂波
  


Posted by eugene at 22:46Comments(0)大阪湾

2010年11月03日

バリコ(アイゴ) 神戸港

神戸港湾奥へのシーバス狙い。
あいかわらずマイワシの回遊はすごい。

いつもと少しポイントずらして都賀大橋へ。
ここもマイワシは入ってきてるけどシーバスの姿だけが…。

そしてそんな中でマービーを流してるとかかってきたのがこいつでした。


背鰭や胸鰭をには猛毒があるんですよね。。
恐る恐るフックを外して早々に帰ってもらいました。。

そう言えば沖縄ではカーエーって言って超巨大サイズを地元の少年は釣ってた。
白身で刺身にするとめちゃおいしいらしい。

まあそんなことはどうでもよくて今度こそシーバスを射止めねば!!

エバーグリーン(EVERGREEN) マービー70
エバーグリーン(EVERGREEN) マービー70
  


Posted by eugene at 02:00Comments(0)大阪湾