ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月27日

大津川でシーバス&タチウオ

ここ一週間ほどカタクチイワシを探し求めて阪神間を右往左往。
タイミングが悪いのかなかなかここというポイントを見つけられず。。
今回は思い切って南大阪の方へ行ってみました。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

とりあえず実績ポイントである大津川へ。
日没前からエントリー開始。
河口の方にはタチウオハンターがぎっしり。。
周囲が完全に真っ暗になってしばらくすると水面がザワザワ。
河口の方ではタチウオ師の竿が頻繁に動き始める。
タチウオ実績No.1ルアーのSasukeにチェンジ。

すると2投目でブルブルっ!!


今シーズン初のタチウオです!

このあともう1本追加してポイントをもう少し上流側に移動。
ここは去年80オーバーを釣ったポイント。

満潮からそろそろ下げに変わり始めようとするタイミング。
これはかなりの好条件なはず!!

淡い期待を込めてキャスティングを繰り返してると、テトラの際でヒット!!



引き抜きサイズでしたが、久々の大津川シーバス!

その後が続かず納竿。

南大阪にも徐々に晩秋カーニバルの足跡が聞こえつつあります。
次にまた期待!!  


Posted by eugene at 21:19Comments(2)大阪湾

2011年10月12日

神崎川でナイトゲーム

釣行開始時間が遅くなってしまったので武庫川よりも近い神崎川へ。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

まだ干潮前ということもあって流れはまあまあ。
橋脚の下にしかエントリーできなかったので明暗部を攻める作戦に。

難しいけど橋の下の方から流していくイメージでやってるとミニヨレにヒット!
簡単に寄せてくることができた1本目は20cmぐらいのセイゴちゃん。
引き抜こうとしたら直前でポロリ。。

気を取り直してキャストを再開するとまたしても同サイズがヒット!!
今度は無事に引き抜き成功したけどルアー3個分ぐらいのサイズ。

そのあともセイゴがたびたびアタッてくるもサイズアップは叶わず。。
潮止まり&ミニヨレの殉職で帰参しました。

やっぱり上流側の方が釣りやすそう。  


Posted by eugene at 01:47Comments(2)大阪湾

2011年10月06日

武庫川シーバス。

9月はドロ沼の10連敗!?でした。
水揚げ出来たのもBORAのみ。。

さあ10月は心機一転といきたいとこです。
夕間詰め狙いで武庫川に行ってきました。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

神戸のナイトゲームに行く途中に立ち寄った武庫川。
湾岸下は右岸・左岸ともに先行者がいて入れず。

やむなくやや下流でのエントリー。
満潮からの下げと日没がちょうど重なって条件はまずまず。

とりあえず武庫川での実績抜群のヨレヨレからスタート。
水深は浅めなのでミニヨレでボトムにつく直前でリフト&フォール。

すると3投目で早くもヒット!!
一瞬ボラかと思ったけどエラ洗いを始めたの一安心。
1ヶ月ぶりの獲物なので慎重にタモ入れ。



やれやれ。。
なんとか50㎝は超えてくれてました。

そのあと完全に日が暮れるとこの付近は真っ暗。
橋脚付近は依然エントリーできそうにもないので納竿。

そのあとは神戸港の方まで足を伸ばしましたがベイトっ気なく早々に退散。

やっぱり潮があまり動かないのでこういう時は河川の方がいいのかな。
明日はまた別の河川を攻めてみる予定です。  


Posted by eugene at 22:35Comments(2)大阪湾