ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年05月27日

雨のシーバス(バチ抜け) 大阪北港

関西もいよいよ梅雨入りです。
バチ抜けも終盤!?

いやいやそんなことはないはず。
と思って雨の中調査に行ってきました。
前回と同じ

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

18:30ぐらいに到着。
釣り人はゼロ。
散歩してる人もゼロ。
しばらくは小雨だったのですが19時を回るぐらいから本降りに。

日が暮れるとバチがちらほら。


でもシーバスの気配はなし。
雨でしかも長潮でかなり条件的には厳しいのかな。

風雨はますます強くなるばかりで心が折れそうになるも時合は確実に今しかない。
そう信じつつ運河の奥の方へ移動して魂心の一投。

乗ってくれました!!
しかもかなりのファイトを展開。



サイズ以上にいい引きを魅せてくれました。
feel100でのヒット。

まだ狙えたかも知れませんでしたがさすがに雨もきつく納竿。

梅雨入りしてもバチパターンはまだ続きそうです。

本日のルアーたち。

  


Posted by eugene at 20:52Comments(0)大阪湾

2011年05月25日

シーバス(バチ抜け) 大阪北港

終業後に行ってきました。
某釣り雑誌に紹介されていたポイントです。
多分これまでで一番自宅に近いかも!?

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

都市型河川の河口付近になるので流れもあっていい感じでした。
着いてすぐはボラがジャンプしてるのみでしたが日没後の19時過ぎからアタリが。

スタメンのコモモⅡがさっそく仕事してくれました!!



バチ抜けとしてはいいサイズです!!

その後はマニック115→ヤルキスティック→feel100のローテーション。

ショートバイトが連発でした。
20~30cmクラスを2本追加したところで時合終了。

短時間でしっかり結果出せました。
大阪湾シーバスまだまだ楽しめそうですね☆

本日のルアーたち。
  


Posted by eugene at 22:12Comments(2)大阪湾

2011年05月21日

シーバス(バチ抜け) 神戸港湾奥

夕方に3時間だけ時間ができたので神戸港まで行ってきました。
某動画サイトでも使われていた超有名ポイントです。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

19時ぐらいに着いて釣行開始。
土曜日なのに意外とアングラーの数は少なかったです。
まあ広い釣り場なので多少いてもそれほど苦になりませんが。

バチは確認できなかったものの日没とともにライズが始まる。
コモモⅡ→マニック115→feel100とローテーションしてるとショートバイトの連発。

でも乗らない!!

最近はやってるヤルキスティック+フェザーチューンにチェンジ。

20時を回ったあたりでようやくヒット!!



タモ使うまでもありませんでした。。

フェンスの直下をテクトロしてると10mに一回ぐらいあたりが。
そして50mほどのところでヒット!!



ほぼ同サイズ。

そうこうしてるうちにタイムアップ。

何とか坊主は逃れました。。

満潮は23時ぐらいなのでもうちょっと時合は続いたのかな。

神戸港もバチ抜けいい感じです!

でもちょっとサイズが。。。


本日のルアーたち。

  


Posted by eugene at 22:12Comments(2)大阪湾

2011年05月20日

続・シーバス(バチ抜け) 尼崎

前回から2回ほど同じ場所で挑むもバラシのみでした。
時合も決まって19:00~19:30の約30分。
今日は久々にこの時間帯に釣行できるので懲りもせずまた同じ場所へ。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

大潮で潮は動いてるものの強い南風に悩まされました。
マニック、ヤルキスティック、シリテン100など一通りキャストするも思うようにアクションができず。。

19時を過ぎて徐々に捕食音が聞こえはじめる。
ここでコモモⅡを投入。

第一投でヒットしました。
フックを交換してたのでしっかりと乗りました。



50㎝弱で元気のいいシーバスでした。
バチ抜けとしてはいいサイズかな。

しかしこの後が続かず。。

マニック115も殉職してしまう始末。
20時を回ったあたりで捕食音もなくなり納竿。

やっぱり神戸港湾奥の方が時合は長いのかな。。
次回にまた期待!!  


Posted by eugene at 01:00Comments(2)大阪湾

2011年05月05日

シーバス(バチ抜け) 尼崎

今年もこの季節がやってきました。

2週間ほど前から阪神間のバチ抜け調査してましたが、ようやく本格化してきたようです。
でもなかなかヒットには至らず。。

そんな中、今日は仕事終わってから尼崎の港湾エリアへ釣行。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

日没後もなかなかバチが抜けない状況。
ちょっと今日は厳しいかな…。

でも19時半を回ったあたりから所々でライズ音。

ストラクチャーでシェードとなる部分をコモモⅡでトレースするとヒット!!
でも一回目は喰いが浅くすぐにバレてしまいました。

ちょっと休ませてもう一度同じコースをトレース。
今度はしっかり乗りました!!
あがってきたのは40cm弱のバチパターン平均サイズ。



もうサイズの問題ではありません!!
とにかく久方ぶりのシーバスは本当に嬉しかったです。

そのあとはマニック115にチェンジして同じラインを攻めます。
連続で3回ヒットしたけどやはり喰いが浅く乗ってくれませんでした。

結局コモモⅡで仕留めた1本のみ。

でもこれからまだまだシーズンなので次に期待したいですね!  


Posted by eugene at 21:54Comments(3)大阪湾