2011年10月06日
武庫川シーバス。
9月はドロ沼の10連敗!?でした。
水揚げ出来たのもBORAのみ。。
さあ10月は心機一転といきたいとこです。
夕間詰め狙いで武庫川に行ってきました。

にほんブログ村
神戸のナイトゲームに行く途中に立ち寄った武庫川。
湾岸下は右岸・左岸ともに先行者がいて入れず。
やむなくやや下流でのエントリー。
満潮からの下げと日没がちょうど重なって条件はまずまず。
とりあえず武庫川での実績抜群のヨレヨレからスタート。
水深は浅めなのでミニヨレでボトムにつく直前でリフト&フォール。
すると3投目で早くもヒット!!
一瞬ボラかと思ったけどエラ洗いを始めたの一安心。
1ヶ月ぶりの獲物なので慎重にタモ入れ。

やれやれ。。
なんとか50㎝は超えてくれてました。
そのあと完全に日が暮れるとこの付近は真っ暗。
橋脚付近は依然エントリーできそうにもないので納竿。
そのあとは神戸港の方まで足を伸ばしましたがベイトっ気なく早々に退散。
やっぱり潮があまり動かないのでこういう時は河川の方がいいのかな。
明日はまた別の河川を攻めてみる予定です。
水揚げ出来たのもBORAのみ。。
さあ10月は心機一転といきたいとこです。
夕間詰め狙いで武庫川に行ってきました。

にほんブログ村
神戸のナイトゲームに行く途中に立ち寄った武庫川。
湾岸下は右岸・左岸ともに先行者がいて入れず。
やむなくやや下流でのエントリー。
満潮からの下げと日没がちょうど重なって条件はまずまず。
とりあえず武庫川での実績抜群のヨレヨレからスタート。
水深は浅めなのでミニヨレでボトムにつく直前でリフト&フォール。
すると3投目で早くもヒット!!
一瞬ボラかと思ったけどエラ洗いを始めたの一安心。
1ヶ月ぶりの獲物なので慎重にタモ入れ。
やれやれ。。
なんとか50㎝は超えてくれてました。
そのあと完全に日が暮れるとこの付近は真っ暗。
橋脚付近は依然エントリーできそうにもないので納竿。
そのあとは神戸港の方まで足を伸ばしましたがベイトっ気なく早々に退散。
やっぱり潮があまり動かないのでこういう時は河川の方がいいのかな。
明日はまた別の河川を攻めてみる予定です。