2010年10月08日
ハマダツ 加太
朝間詰めの青物を狙って加太の地磯へ移動。
八丈島以来のショアジギング。
時合になってもいまいち活性があがらず。。
さすがにジギング連続キャストにも疲れてきたのでバイブレーションに変更。
そしたら表層付近よりやや下のレンジでちょっとしたあたりが。
あがってきたのがこのハマダツ君でした。

残念ながらその他の釣果はありませんでした。
場 所:大川峠(和歌山市加太・大阪府岬町)
潮 汐:大潮 満潮06:30干潮 00:25
時 刻:07:00頃 晴れ
ヒットルアー:クロスウォーター 爆岸バイブ
八丈島以来のショアジギング。
時合になってもいまいち活性があがらず。。
さすがにジギング連続キャストにも疲れてきたのでバイブレーションに変更。
そしたら表層付近よりやや下のレンジでちょっとしたあたりが。
あがってきたのがこのハマダツ君でした。
残念ながらその他の釣果はありませんでした。
場 所:大川峠(和歌山市加太・大阪府岬町)
潮 汐:大潮 満潮06:30干潮 00:25
時 刻:07:00頃 晴れ
ヒットルアー:クロスウォーター 爆岸バイブ
2010年10月07日
シーバス 紀ノ川
和歌山市内を流れる紀ノ川の超一級ポイントである紀ノ川大堰。
昼間に痛恨のバラシをしてしまったのでここでは何とか結果を出したい!
とりあえず第一投!
そしたらいきなりヒットしちゃいました(笑)
食欲旺盛、かわいらしいセイゴちゃんでした。。

その後はあたりはあるもののゲットまでは至らず。。
龍之進さんの独り勝ちでした。。
場 所:紀ノ川大堰(和歌山市)
潮 汐:大潮 満潮18:30 干潮 02:28
時 刻:23:00頃 晴れ
ヒットルアー:COREMAN IP-26 アイアンプレート
昼間に痛恨のバラシをしてしまったのでここでは何とか結果を出したい!
とりあえず第一投!
そしたらいきなりヒットしちゃいました(笑)
食欲旺盛、かわいらしいセイゴちゃんでした。。
その後はあたりはあるもののゲットまでは至らず。。
龍之進さんの独り勝ちでした。。
場 所:紀ノ川大堰(和歌山市)
潮 汐:大潮 満潮18:30 干潮 02:28
時 刻:23:00頃 晴れ
ヒットルアー:COREMAN IP-26 アイアンプレート
2010年10月07日
シーバス(ばらし) 六甲アイランド
今日も六甲アイランドでデイゲーム。
はしけが停泊してて釣りスペースがかなり限られている状態。。
エサ師の間をぬって前回ヒットした橋脚付近を攻めるも反応なし。
15時過ぎになって潮が流れ始めてヨレが顕著に。
流芯の奥を狙ってIPをタダ巻きしてたらヒット!
しかし食いが浅かったのか痛恨のバラシ。
引きがいまいちやったからボラかな!?
その後は特にこれといった変化もなし。
さあ帰ろうと思って最後の一投はとにかく遠投を。
するとフォール中に生物反応が!!
今度こそ絶対にバラさないように慎重に慎重に!
いい感じで足元まで寄せてきたものの最後の最後でリーダーアウト(泣)
旋回して帰っていく鱸さんの姿が悲しかったです。。
ちゃんとリーダー交換したのに…橋脚に一回ぶつかったのが原因やったんかな。
次回こそは!!
はしけが停泊してて釣りスペースがかなり限られている状態。。
エサ師の間をぬって前回ヒットした橋脚付近を攻めるも反応なし。
15時過ぎになって潮が流れ始めてヨレが顕著に。
流芯の奥を狙ってIPをタダ巻きしてたらヒット!
しかし食いが浅かったのか痛恨のバラシ。
引きがいまいちやったからボラかな!?
その後は特にこれといった変化もなし。
さあ帰ろうと思って最後の一投はとにかく遠投を。
するとフォール中に生物反応が!!
今度こそ絶対にバラさないように慎重に慎重に!
いい感じで足元まで寄せてきたものの最後の最後でリーダーアウト(泣)
旋回して帰っていく鱸さんの姿が悲しかったです。。
ちゃんとリーダー交換したのに…橋脚に一回ぶつかったのが原因やったんかな。
次回こそは!!
2010年09月24日
ミーバイ 国場川
那覇港から漫湖にかけて流れる国場川にて、昼~夕マズメのウルトラライトゲーム。
sonimaさんのガイドでミーバイ×5を釣らせていただきました。
次回はメッキを必ずあげたいところです。。
大潮
日出 06:17 日没 18:24
満潮 07:34 19:37 干潮 01:29 13:36 月齢 15.7



ロッド :ジャクソン ブリストールプラス
リール :ニューセルテート2005R
ヒットルアー:グラスミノー
sonimaさんのガイドでミーバイ×5を釣らせていただきました。
次回はメッキを必ずあげたいところです。。
大潮
日出 06:17 日没 18:24
満潮 07:34 19:37 干潮 01:29 13:36 月齢 15.7
ロッド :ジャクソン ブリストールプラス
リール :ニューセルテート2005R
ヒットルアー:グラスミノー
2010年09月22日
スマ 底土港
底土港(八丈島)にて、ショアジギング。
朝間詰めにスマがヒット、ジギングにての初獲物でした!
残念ながら本命のカンパチは次回に持ち越しとなりました。。
大潮
日出 05:28 日没 17:38
満潮 04:14 16:50 干潮 10:27 22:46 月齢 13.7

以下はエサ釣りできたおまけたち。。
ムロアジ

ナンヨウサヨリ

タカノハダイ
朝間詰めにスマがヒット、ジギングにての初獲物でした!
残念ながら本命のカンパチは次回に持ち越しとなりました。。
大潮
日出 05:28 日没 17:38
満潮 04:14 16:50 干潮 10:27 22:46 月齢 13.7
以下はエサ釣りできたおまけたち。。
ムロアジ
ナンヨウサヨリ
タカノハダイ
2010年09月10日
シーバス 六甲アイランド
バチ抜け以来、実に3カ月もご無沙汰でした。
橋脚付近にできたヨレを中心に狙ってたらゴン!!
あがってきたのは60㎝ちょいの良型でした。
日に日に涼しくなってきてます。
神戸港のシーバスもまた活性あがってくるといいですね☆

場 所:六甲大橋下(神戸市六甲アイランド)
潮 汐:中潮 満潮20:03 干潮 14:03
時 刻:19:15 頃 晴れ
ヒットルアー:COREMAN IP-26 アイアンプレート
橋脚付近にできたヨレを中心に狙ってたらゴン!!
あがってきたのは60㎝ちょいの良型でした。
日に日に涼しくなってきてます。
神戸港のシーバスもまた活性あがってくるといいですね☆

場 所:六甲大橋下(神戸市六甲アイランド)
潮 汐:中潮 満潮20:03 干潮 14:03
時 刻:19:15 頃 晴れ
ヒットルアー:COREMAN IP-26 アイアンプレート
2010年08月12日
タチウオ 貝塚人工島
シーバスはぱっとしませんがタチウオは好調です!
まだまだサイズUPが期待できそうです☆

場 所:大阪府貝塚市人工島外向きテトラ
潮 汐:中潮 満潮20:41 干潮 14:23
時 刻:19:00-19:30頃 晴れ
ヒットルアー:ima sasuke SS-95
まだまだサイズUPが期待できそうです☆

場 所:大阪府貝塚市人工島外向きテトラ
潮 汐:中潮 満潮20:41 干潮 14:23
時 刻:19:00-19:30頃 晴れ
ヒットルアー:ima sasuke SS-95

2010年06月10日
シーバス 尼崎東海岸
まだまだバチ抜けは続いてます。
最近ちょっと話題の穴場エリアです。
5回ほどヒットしたけど4回バラシ。。
最後に気合いでなんとか引き抜きました!!
バチ抜けのシーバスは喰いが浅いですねー。

場 所:兵庫県尼崎市尼崎東海岸IC下
潮 汐:中潮
満潮18:20 干潮 23:37
時 刻:21時15分頃 晴れ
ヒットルアー:ベイルーフ・マニック95
最近ちょっと話題の穴場エリアです。
5回ほどヒットしたけど4回バラシ。。
最後に気合いでなんとか引き抜きました!!
バチ抜けのシーバスは喰いが浅いですねー。
場 所:兵庫県尼崎市尼崎東海岸IC下
潮 汐:中潮

時 刻:21時15分頃 晴れ

ヒットルアー:ベイルーフ・マニック95
2010年06月08日
ヒラアジ 豊後水道
番外編です。
会社の先輩方に大分県国東半島沖でのアジ船に同行させてもらいました。
35cmオーバーの関アジが豊漁でした☆

場 所:大分県国東半島沖
潮 汐:若潮
時 刻:午前中 くもり
ヒットルアー:船上さびき。。
会社の先輩方に大分県国東半島沖でのアジ船に同行させてもらいました。
35cmオーバーの関アジが豊漁でした☆
場 所:大分県国東半島沖
潮 汐:若潮

時 刻:午前中 くもり

ヒットルアー:船上さびき。。

2010年06月01日
シーバス 南芦屋浜
バチ抜けが始まった20時過ぎから徐々に活性があがり始めました。
水道なかほどの両サイドから満ちて来た潮がぶつかり合う辺りでゲット。

場 所:兵庫県芦屋市南芦屋浜水道
潮 汐:中潮
満潮23:03 干潮 15:41
時 刻:21時10分頃 晴れ
ヒットルアー:ベイルーフ・マニック95
水道なかほどの両サイドから満ちて来た潮がぶつかり合う辺りでゲット。
場 所:兵庫県芦屋市南芦屋浜水道
潮 汐:中潮

時 刻:21時10分頃 晴れ

ヒットルアー:ベイルーフ・マニック95
2010年04月26日
シーバス 南芦屋浜
大阪湾でもバチ抜けが始まったみたいです。
少しアピールを加えるためにKomomoでスローリトリーブ。
今年度初ヒットでした!!

場 所:兵庫県芦屋市南芦屋浜水道
潮 汐:中潮 満潮17:56 干潮 23:46
時 刻:19時45分頃
ヒットルアー:ima komomo SF-125
少しアピールを加えるためにKomomoでスローリトリーブ。
今年度初ヒットでした!!

場 所:兵庫県芦屋市南芦屋浜水道
潮 汐:中潮 満潮17:56 干潮 23:46
時 刻:19時45分頃
ヒットルアー:ima komomo SF-125
2009年12月12日
ヒラスズキ 日高川尻
現時点における自己ベストサイズ。
77cm、4kgの良型です。

場 所:和歌山県御坊市日高川尻
潮 汐:大潮
満潮14:18 干潮 21:22
時 刻:20時30分頃 晴れ
ヒットルアー:ima sasuke SF-120 裂波
77cm、4kgの良型です。
場 所:和歌山県御坊市日高川尻
潮 汐:大潮

時 刻:20時30分頃 晴れ

ヒットルアー:ima sasuke SF-120 裂波