2011年05月05日
シーバス(バチ抜け) 尼崎
今年もこの季節がやってきました。
2週間ほど前から阪神間のバチ抜け調査してましたが、ようやく本格化してきたようです。
でもなかなかヒットには至らず。。
そんな中、今日は仕事終わってから尼崎の港湾エリアへ釣行。

にほんブログ村
日没後もなかなかバチが抜けない状況。
ちょっと今日は厳しいかな…。
でも19時半を回ったあたりから所々でライズ音。
ストラクチャーでシェードとなる部分をコモモⅡでトレースするとヒット!!
でも一回目は喰いが浅くすぐにバレてしまいました。
ちょっと休ませてもう一度同じコースをトレース。
今度はしっかり乗りました!!
あがってきたのは40cm弱のバチパターン平均サイズ。

もうサイズの問題ではありません!!
とにかく久方ぶりのシーバスは本当に嬉しかったです。
そのあとはマニック115にチェンジして同じラインを攻めます。
連続で3回ヒットしたけどやはり喰いが浅く乗ってくれませんでした。
結局コモモⅡで仕留めた1本のみ。
でもこれからまだまだシーズンなので次に期待したいですね!
2週間ほど前から阪神間のバチ抜け調査してましたが、ようやく本格化してきたようです。
でもなかなかヒットには至らず。。
そんな中、今日は仕事終わってから尼崎の港湾エリアへ釣行。

にほんブログ村
日没後もなかなかバチが抜けない状況。
ちょっと今日は厳しいかな…。
でも19時半を回ったあたりから所々でライズ音。
ストラクチャーでシェードとなる部分をコモモⅡでトレースするとヒット!!
でも一回目は喰いが浅くすぐにバレてしまいました。
ちょっと休ませてもう一度同じコースをトレース。
今度はしっかり乗りました!!
あがってきたのは40cm弱のバチパターン平均サイズ。
もうサイズの問題ではありません!!
とにかく久方ぶりのシーバスは本当に嬉しかったです。
そのあとはマニック115にチェンジして同じラインを攻めます。
連続で3回ヒットしたけどやはり喰いが浅く乗ってくれませんでした。
結局コモモⅡで仕留めた1本のみ。
でもこれからまだまだシーズンなので次に期待したいですね!