ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月25日

シーバス(バチ抜け) 大阪北港

終業後に行ってきました。
某釣り雑誌に紹介されていたポイントです。
多分これまでで一番自宅に近いかも!?

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

都市型河川の河口付近になるので流れもあっていい感じでした。
着いてすぐはボラがジャンプしてるのみでしたが日没後の19時過ぎからアタリが。

スタメンのコモモⅡがさっそく仕事してくれました!!

シーバス(バチ抜け) 大阪北港

バチ抜けとしてはいいサイズです!!

その後はマニック115→ヤルキスティック→feel100のローテーション。

ショートバイトが連発でした。
20~30cmクラスを2本追加したところで時合終了。

短時間でしっかり結果出せました。
大阪湾シーバスまだまだ楽しめそうですね☆

本日のルアーたち。
シーバス(バチ抜け) 大阪北港




同じカテゴリー(大阪湾)の記事画像
夏シーバスを求めて 西宮
バチ抜け調査 大阪北港②
バチ抜け調査 大阪北港
バチ抜け調査 尼崎
2012年の1st FISHも…
大津川でナイトゲーム。
同じカテゴリー(大阪湾)の記事
 夏シーバスを求めて 西宮 (2012-07-03 18:19)
 バチ抜け調査 大阪北港② (2012-05-26 21:40)
 バチ抜け調査 大阪北港 (2012-05-25 00:05)
 バチ抜け調査 尼崎 (2012-05-08 22:37)
 2012年の1st FISHも… (2012-02-24 22:54)
 大津川でナイトゲーム。 (2011-11-09 22:55)

この記事へのコメント
いいサイズのシーバスですね。
やはりアタリは日没後からみたいですね。
どうもセイゴの方が数が圧倒的に多いみたいです。
せめて40はあると嬉しいんですけどね。^^;
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年05月26日 08:55
どの場所も大体19:30~20:00ぐらいが時合って感じですね。
潮の関係もあるかもしれませんが。
細めのシンペンだとチーバスでコモモぐらいになると50cmぐらいって感じです。
Posted by eugene at 2011年05月26日 10:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
シーバス(バチ抜け) 大阪北港
    コメント(2)