2011年07月06日
朝練4日目、ようやく本命!!
今朝も目覚ましを3:45にセットして出撃!!
多分今夜から天気下り坂なのでこれがラストチャンスかな。

にほんブログ村
駐車場に停めて車を降りるとどこからともなく異臭が。。
タイヤを見たらおもっきしウ○コ踏んでました!
しかもかなりべったり系のやつ!
誰やねん!!
まあきっと吉兆やろうと気を取り直し釣り場へ移動。
そうすると昨日最後にツバスをゲットした港湾内に鳥の群れを確認。
早くもカタクチイワシの大群が入ってきてました。
とりあえずキャスティングしてみるとやっぱりこのサイズ。

20cmほどのチー(ツ)バスでした。
このパターンでかかるやつはこれぐらいしかないんでしょうか。
鳥山狙いを諦めて今日はBack to BASIC。
テトラの先端まで行って防波堤の際をタイトに攻める戦法に。
しばらくすると防波堤の角付近でフォールからリフトアップした瞬間にバイト!!
最初はあまり動かないのでボラかな!?とちょっと不安に。
でも巻いてくるとエラ洗いを開始。
前回の失敗を教訓にしっかりとフッキングしてることを確認してからレバーブレーキをリリース。
これは楽しいです!!
テトラに潜りこもうとするとフリーにしてやればすぐに戻ってきたり。
しばらくやりとりを堪能して無事にネットイン!!

久々のまともなサイズなので計測してみました。

50㎝ちょいの元気な個体でした。
やっぱりベイトだけではなくストラクチャーも絡まないとシーバスは来ませんね。
もちろん祭り状態の時もあるけど今回は基本に立ち返って狙い通りに来た1本。
そのあとは続かなかったけどウ○コのご利益はあったみたいです(笑)
多分今夜から天気下り坂なのでこれがラストチャンスかな。

にほんブログ村
駐車場に停めて車を降りるとどこからともなく異臭が。。
タイヤを見たらおもっきしウ○コ踏んでました!
しかもかなりべったり系のやつ!
誰やねん!!
まあきっと吉兆やろうと気を取り直し釣り場へ移動。
そうすると昨日最後にツバスをゲットした港湾内に鳥の群れを確認。
早くもカタクチイワシの大群が入ってきてました。
とりあえずキャスティングしてみるとやっぱりこのサイズ。
20cmほどのチー(ツ)バスでした。
このパターンでかかるやつはこれぐらいしかないんでしょうか。
鳥山狙いを諦めて今日はBack to BASIC。
テトラの先端まで行って防波堤の際をタイトに攻める戦法に。
しばらくすると防波堤の角付近でフォールからリフトアップした瞬間にバイト!!
最初はあまり動かないのでボラかな!?とちょっと不安に。
でも巻いてくるとエラ洗いを開始。
前回の失敗を教訓にしっかりとフッキングしてることを確認してからレバーブレーキをリリース。
これは楽しいです!!
テトラに潜りこもうとするとフリーにしてやればすぐに戻ってきたり。
しばらくやりとりを堪能して無事にネットイン!!
久々のまともなサイズなので計測してみました。
50㎝ちょいの元気な個体でした。
やっぱりベイトだけではなくストラクチャーも絡まないとシーバスは来ませんね。
もちろん祭り状態の時もあるけど今回は基本に立ち返って狙い通りに来た1本。
そのあとは続かなかったけどウ○コのご利益はあったみたいです(笑)
Posted by eugene at 09:19│Comments(2)
│大阪湾
この記事へのコメント
朝練、お疲れ様でした。
きっちり、ウン?をつけて釣りはりましたね!
この時期のシーバスは魚体も丸々してますね。
レバーブレーキの操作もお手のもののようで、これからどんどん大物釣っちゃいましょう~。
きっちり、ウン?をつけて釣りはりましたね!
この時期のシーバスは魚体も丸々してますね。
レバーブレーキの操作もお手のもののようで、これからどんどん大物釣っちゃいましょう~。
Posted by たかっしゅ
at 2011年07月06日 10:15

>たかっしゅさん
ウ○コ効果間違いないです(笑)
やっぱりシーバスの引きはいいですね!
レバーブレーキはまだまだ練習が必要です。。
ウ○コ効果間違いないです(笑)
やっぱりシーバスの引きはいいですね!
レバーブレーキはまだまだ練習が必要です。。
Posted by eugene767 at 2011年07月06日 11:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。