ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月05日

雨上がりの朝練

雨が心配でしたがとりあえず目覚ましを4時にセット。
嫁に気づかれぬように抜け出して朝練に出ました。

にほんブログ村 釣りブログ シーバス釣りへ
にほんブログ村

昨日のMAX情報では神戸港でシイラがかなりいい感じとのこと。
ちょっと見てみたいという思いもあって六アイへ直行。

すでに数人のアングラーがシャクってはりました。
潮はまあまあ動いてるけどベイトの気配はいまいち。
ポイントも限られてるので回遊待ちになるよりは自分から動きたい!

ということでまたまた西宮へ向かいました。

エサ釣りのおっちゃんらはサビキで小アジを釣ってはりました。
足元をみるとたしかにキラキラ光る魚群を至る所で確認。
ヘチをPB24でテクトロしてるとコツッ!

雨上がりの朝練

一応ちゃんと口で喰ってきました(笑)

テクテク先端の方へ向ってると沖の方で鳥山を確認。
うーん、かなり遠い!
南風なので飛ばすのも限界あるし接岸を待つしかないか…。
1時間ほど経ってもなかなか鳥山が接近してこない。

あきらめて戻ってるとヨットハーバーの方から鳥の鳴き声が!
覗いてみると鳥が水面を突き刺しまくってました!
今日はこっちやったか。。

すごい数のカタクチが入り込んでました。
ゴミの山で座礁してるやつまでいました。

時折ナブラができてたのでIPで攻めてると今日もかかったのはこいつでした。

雨上がりの朝練

でもサイズが…

雨上がりの朝練

今日は前回のように一本釣り状態にはなりませんでした。
でもカタクチを追って青物が入ってきてるのは間違いありません!
まだ7月も入ってばかり、これからさらに期待できそうです。




同じカテゴリー(大阪湾)の記事画像
夏シーバスを求めて 西宮
バチ抜け調査 大阪北港②
バチ抜け調査 大阪北港
バチ抜け調査 尼崎
2012年の1st FISHも…
大津川でナイトゲーム。
同じカテゴリー(大阪湾)の記事
 夏シーバスを求めて 西宮 (2012-07-03 18:19)
 バチ抜け調査 大阪北港② (2012-05-26 21:40)
 バチ抜け調査 大阪北港 (2012-05-25 00:05)
 バチ抜け調査 尼崎 (2012-05-08 22:37)
 2012年の1st FISHも… (2012-02-24 22:54)
 大津川でナイトゲーム。 (2011-11-09 22:55)

この記事へのコメント
朝はやっぱり青物はかたいですね~。

アジも大きなルアーを襲うとは、ここ最近の魚はかなり活性が高そうですね。
ツバスは何センチくらいでしたか~。
Posted by たかっしゅたかっしゅ at 2011年07月05日 11:26
>たかっしゅさん
やっぱり20~30cmぐらいです。。
なかなかレバーブレーキの出番がきません。。
Posted by eugene767 at 2011年07月05日 13:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨上がりの朝練
    コメント(2)