2011年02月14日
続・シーバス 神戸港湾奥
今朝も神戸港へ出撃してきました。

にほんブログ村
連休明けの平日早朝にもかかわらず湾奥某所は多くのアングラーで賑わってました。
鳥山もしっかりとできていて足元にはカタクチが貯まってました。
キャスティングを開始しようとすると早くも隣りのアングラーが45cmぐらいのをヒット!!
人気ルアーはスレが心配されたので先日購入したimaのVIBE80を投入。
3投目を橋脚の際に落とすといきなりヒット!!
でも暴れない、でもまあまあ重い、、シーバスではない。。
もしや!?

よかった、ボラじゃなかった。
久々のキビレちゃんでした。
早朝組が帰りはじめてちょっとスペースができてきたところでIP-26を投入。
ボトムからのリフト&フォールを繰り返してると足元でヒット!!
見た感じ60cmぐらいかな!?
タモを準備してさあランディングというところで痛恨のラインブレイク!!
ちょっとドラグきつくし過ぎてしまってたかな…。
鳥山がさらに湾奥へ移動していったのでポイントを変えながらキャスティング。
するとどこかで見たフォームのアングラー発見!!
コアマンの泉裕文氏がプライベートで来てはりました。

イベントとかでしか会ったことなかったので釣り場で会うのってなんか嬉しいですね。
ちょっと挨拶がてら談笑させてもらいました。
とりあえずIPでヒットしたら泉さんと一緒に写真撮ってもらおうと思ってたけど残念ながらその後はヒットなし。
泉さんはしっかりと70cmほどの良型をあげてはりました、さすがっす!!
その後は午後に近づくにつれて雪が激しくなってきてギブアップ。。
また明日にでもリベンジします!!

にほんブログ村
連休明けの平日早朝にもかかわらず湾奥某所は多くのアングラーで賑わってました。
鳥山もしっかりとできていて足元にはカタクチが貯まってました。
キャスティングを開始しようとすると早くも隣りのアングラーが45cmぐらいのをヒット!!
人気ルアーはスレが心配されたので先日購入したimaのVIBE80を投入。
3投目を橋脚の際に落とすといきなりヒット!!
でも暴れない、でもまあまあ重い、、シーバスではない。。
もしや!?
よかった、ボラじゃなかった。
久々のキビレちゃんでした。
早朝組が帰りはじめてちょっとスペースができてきたところでIP-26を投入。
ボトムからのリフト&フォールを繰り返してると足元でヒット!!
見た感じ60cmぐらいかな!?
タモを準備してさあランディングというところで痛恨のラインブレイク!!
ちょっとドラグきつくし過ぎてしまってたかな…。
鳥山がさらに湾奥へ移動していったのでポイントを変えながらキャスティング。
するとどこかで見たフォームのアングラー発見!!
コアマンの泉裕文氏がプライベートで来てはりました。

イベントとかでしか会ったことなかったので釣り場で会うのってなんか嬉しいですね。
ちょっと挨拶がてら談笑させてもらいました。
とりあえずIPでヒットしたら泉さんと一緒に写真撮ってもらおうと思ってたけど残念ながらその後はヒットなし。
泉さんはしっかりと70cmほどの良型をあげてはりました、さすがっす!!
その後は午後に近づくにつれて雪が激しくなってきてギブアップ。。
また明日にでもリベンジします!!
Posted by eugene at 19:09│Comments(0)
│大阪湾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。